MENU
ぱんちょ
管理人
▶80's夫婦+3児
▶沖縄南部で30坪2階建て計画中
▶沖縄で試す高気密・高断熱
▶木造住宅ZEH必須
▶マイホーム計画をはじめるための役立つ情報を発信していきます!よろしくお願いします♫

<主な教材>
・書籍
・YouTube
・Twitter
・Instagram
おすすめ見積もりサービス

計画書
\すべて無料で作ってもらえる/

ブログランキング参加中


応援(ポチり)して頂けると嬉しいです

お問い合わせ

ホスクリーンとアイアンバーを比較!どっちを選ぶ?メリット・デメリットまとめ

※この記事にはスポンサー広告が含まれます。

\こんなお悩みありませんか?/

  • ホスクリーン vs アイアンバー、どちらを選ぶべきか迷む…
  • ホスクリーンの取り付け方法や使い勝手が不安
  • アイアンバーのデザインや安定性について知りたい

今回は、そんなお悩みについて考えていきます。

結論からいうと、ホスクリーンとアイアンバーの選択は、それぞれのライフスタイルと設置場所に依存します。

その理由は、ホスクリーンは省スペースで使い勝手が良くアイアンバーはデザイン性と安定性が高いからです。

どちらも良さそうで決められません

設置も難しそうですよね

たしかに設置にはコツがいります。しかし、この記事を読めば、自分に最適な選択ができるはずです。

この記事ではホスクリーンとアイアンバーの特徴、メリット・デメリット、口コミ、そしておすすめの人について詳しく説明していきます。

この記事を書いている私は
  • 沖縄県在住(6人家族4児の父) 
  • 38歳で家を建てるのを決心
  • 子ども達が成長するにつれマイホームの必要性をひしひしと実感
  • 2024年にマイホーム完成
  • 「より安く」「自分に納得」のいくマイホームを建てるため、書籍、You Tube、Web検索などで猛勉強

家の中での物干しスペースの確保は、日常生活においてかなり重要。我が家の場合最適な物干し方法やランドリールーム環境を見つけるために、たくさんの調べたうえで決定したのがアイアンバーでした。この記事では、その経験をもとに、皆さんにとって最適な選択肢を提案します。

それでは、詳しく見ていきましょう

もくじ

ホスクリーン vs アイアンバーの比較

  • ホスクリーンの特徴と利点
  • アイアンバーの特徴と利点
  • ホスクリーンとアイアンバーの特徴&利点を比較
  • ホスクリーンの口コミと評判
  • アイアンバーの口コミと評判

ホスクリーンの特徴と利点

ホスクリーンは、天井に取り付けるタイプの物干し竿で、省スペースに優れています。高さ調整が可能で、使わないときは簡単に取り外して収納できます。これにより、洗濯物を干すスペースを確保しつつ、部屋の美観を保つことができます。

さらに、ホスクリーンは頑丈な構造で、重い洗濯物でも安心して干せる設計になっています。天井に直接取り付けることで、床のスペースを有効活用でき、部屋干しにも便利です。グッドデザイン賞を受賞しており、そのデザイン性も高く評価されています。特に、ホスクリーンのクッション機能は、急な荷重を和らげるため、天井への負担を軽減し、耐久性を高める役割を果たします。

標準的なホスクリーンは、8kgの耐荷重があり、多くの家庭の洗濯物を支えることができます。取り付けに必要な時間は約1時間程度で、専門的な知識がなくても取り付けが可能です。

アイアンバーの特徴と利点

アイアンバーは、アイアン製のバーで、その高いデザイン性が特徴です。取り付けは壁や天井に行い、しっかりと固定することで、揺れやたわみを防ぎます。これにより、重い衣類を干しても安心です。

アイアンバーは特におしゃれな空間作りに役立ち、リビングやウォークスルークローゼットに最適です。例えば、リビングに設置することで、インテリアの一部として機能し、見た目も美しくなります。様々なカラーやデザインがあり、部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができるため、個々のインテリアスタイルにマッチします。

アイアンバーは、ブラックやホワイト、マットな質感のバーが人気です。これらは、シンプルでありながらも存在感があり、部屋全体のデザインを引き立てます。取り付けに必要な工具は基本的なもので、約30分程度で設置が可能です。

ホスクリーンとアイアンバーの特徴&利点を比較

ホスクリーンとアイアンバーは、それぞれに異なる特徴と利点があります。以下の表で、その違いを比較してみましょう。

項目ホスクリーンアイアンバー
取り付け位置天井壁・天井
高さ調整可能不可
デザイン性シンプル高い
耐荷重約8kg約10kg
価格帯6,000円~10,000円5,000円~8,000円
使用場所洗面所、脱衣所洗面所、脱衣所、リビング、ウォークスルークローゼット
メリット省スペース、取り外し可能デザイン性、しっかり固定
デメリット天井の材質に依存高さ調整ができない

このように、ホスクリーンは省スペースで取り外しが簡単という利点があり、特に洗面所や脱衣所での使用に向いています。一方、アイアンバーはデザイン性が高く、リビングやウォークスルークローゼットなど、おしゃれな空間を演出するのに最適です。それぞれの特徴を理解し、自分の生活スタイルに合ったものを選びましょう。

ホスクリーンの口コミと評判

ホスクリーンは、多くのユーザーから高い評価を受けています。特にその使い勝手の良さが際立っています。以下の点が、ユーザーの間でよく挙げられています。

  • 便利さ: ホスクリーンは高さ調整ができるため、使う人の身長や干すものに合わせて簡単に変更できます。さらに、使わないときは取り外してすっきりと収納できるため、場所を取りません。
  • 安定感: 頑丈な構造により、重い洗濯物でもしっかりと支えることができます。これにより、安心して大量の洗濯物を干すことができます。
  • デザイン性: グッドデザイン賞を受賞しているだけあって、見た目が良く、部屋の美観を損ないません。シンプルでモダンなデザインが、多くのインテリアスタイルにマッチします。

例えば、ユーザーからは「とても便利で、部屋干しが多い我が家にはぴったりの商品です」といった声が多く寄せられています。一方で、「天井の材質によっては取り付けが難しい」という指摘も見られます。これに対しては、設置前に天井の材質を確認し、適切な取り付け方法を選ぶことが重要です。

アイアンバーの口コミと評判

アイアンバーもまた、多くのユーザーから高評価を得ています。特にそのデザイン性が際立っています。以下の点が、ユーザーの間でよく挙げられています。

  • おしゃれさ: シンプルでスタイリッシュなデザインが特徴で、部屋のインテリアに自然に溶け込みます。特にブラックやホワイト、マットな質感のものは人気があります。
  • 安定感: しっかりと固定されるため、揺れやたわみが少なく、重い衣類も安心して干せます。このため、長期間使用しても安定した性能を発揮します。
  • カラーやデザインの多様性: アイアンバーは多くのカラーバリエーションやデザインがあり、部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができます。

例えば、ユーザーからは「ランドリールームに設置しましたが、部屋全体がとてもおしゃれになりました」といった声が多く寄せられています。しかし、「高さ調整ができないため、設置場所をよく考える必要がある」という注意点もあります。これに対しては、事前に使用する場所をよく検討し、適切な高さに設置することが重要です。

ホスクリーンかアイアンバーかどっちを選ぶ

  • ホスクリーンがおすすめな人
  • アイアンバーがおすすめな人
  • おすすめの人を比較
  • 我が家がアイアンバーを選んだ理由
  • その他のアイテムも優秀なので紹介

ホスクリーンとアイアンバー、それぞれの特性を考慮して、どちらがどのような人に向いているのかを比較してみましょう。自分の生活スタイルや設置場所に合わせて、最適な選択ができるように、以下のポイントを参考にしてください。

ホスクリーンがおすすめな人

  • 省スペースを重視する方: ホスクリーンは天井に取り付けるタイプのため、床のスペースを有効に使えます。特に狭い洗面所や脱衣所でも問題なく設置でき、スペースを節約できます。
  • 高さ調整を重視する方: ホスクリーンは高さ調整が可能なので、使う人の身長や干すものによって簡単に変更できます。家族全員が使いやすい設計です。
  • 使わないときにすっきり収納したい方: 使わないときは簡単に取り外して収納できるため、部屋が散らかりません。必要なときだけ取り出して使えるので便利です。
  • シンプルでモダンなデザインを好む方: グッドデザイン賞を受賞しているホスクリーンは、シンプルでモダンなデザインが特徴です。インテリアに馴染みやすく、美観を損ないません。
  • 耐久性を重視する方: 頑丈な構造とクッション機能により、重い洗濯物でも安心して干せます。天井への負担を軽減し、長期間使用できます。

アイアンバーがおすすめな人

  • デザイン性を重視する方: アイアンバーはシンプルでスタイリッシュなデザインが特徴です。おしゃれな部屋作りを目指す方に最適です。特にウォークスルークローゼットやリビングに設置することで、インテリアの一部として楽しめます。
  • しっかりと固定したい方: 壁や天井にしっかりと固定されるため、揺れやたわみがなく、重い衣類も安心して干せます。長期間使用しても安定した性能を発揮します。
  • カスタマイズを楽しみたい方: アイアンバーはDIY感覚で設置できるため、自分の好みに合わせてカスタマイズすることができます。取り付ける高さや位置を自由に決められる点も魅力です。
  • 多様なデザインとカラーを求める方: ブラックやホワイト、マットな質感など、多くのカラーバリエーションやデザインがあり、部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができます。

おすすめの人を比較

ホスクリーンとアイアンバー、それぞれの特徴とおすすめポイントを比較すると、次のようになります。

項目ホスクリーンアイアンバー
設置場所天井壁・天井
高さ調整可能不可
収納性高い中程度
デザイン性シンプルスタイリッシュ
安定感高い非常に高い
カスタマイズ性低い高い
おすすめの場所洗面所、脱衣所リビング
ウォークスルークローゼット

このように、ホスクリーンは省スペースと収納性を重視する方に、アイアンバーはデザイン性とカスタマイズ性を重視する方に向いています。自分のニーズに合った選択をすることで、より快適な生活空間を実現できます。

我が家がアイアンバーを選んだ理由

我が家がアイアンバーを選んだ理由は、主に以下の3つのポイントに集約されます。

1. デザイン性の高さ

アイアンバーの最大の魅力はそのデザイン性です。「ホスクリーンよりはアイアンバーがおしゃれ」というのが正直な印象です。アイアンバーはシンプルでスタイリッシュなデザインが特徴で、特にブラックやマットな質感の製品は、どんな部屋にもぴったりです。

我が家の場合は、ランドリールームに常設していますが、洗濯物を干していない時でも、インテリアの一部として自然に溶け込んでいるため、見ているだけでテンションが上がります。このデザイン性の高さが、毎日の家事を少しでも楽しくしてくれます。

2. 安定感と耐久性

アイアンバーは壁や天井にしっかりと固定するため、揺れやたわみが少なく、重い衣類を干しても安心です。私たちは、大量の洗濯物を干すことが多いため、吊り下げられているホスクリーンと比較して、アイアンバーは安定感と耐久性が高いと思い決定しました。また、アイアンバーは鉄製の頑丈な構造で、長期間使用しても劣化しにくい点が魅力的です。

例えば、冬場には厚手のコートやセーターを干すことが多くなりますが、アイアンバーなら重さを気にせずに干すことができます。この点も、私たちがアイアンバーを選んだ理由の一つです。長い目で見ても、安定感と耐久性が高いものを選ぶことは重要です。

3. カスタマイズ性

アイアンバーはDIY感覚で設置できるため、自分たちの好みに合わせてカスタマイズすることが可能です。私たちは、ランドリールームのスペースを最大限に活用したいと考えており、アイアンバーを使って効率的に洗濯物を干せる環境を整えました。

例えば、バーの取り付け位置や高さを自由に調整できるため、ライフステージに合わせて設置を検討することができます。また、バーの色やデザインを選ぶことで、部屋の雰囲気に合わせたコーディネートが可能です。このカスタマイズ性も賃貸では味わえないマイホーム生活の醍醐味だと思っています。

巷ではtoolboxのアイアンバーが流行っていますが、我が家が購入したのはサンニードというブランドで、比較的安価で手に入ることができます。サイズや形も豊富にラインナップされているので、間取りに合わせて選びやすかったです。

その他のアイテムも優秀なので紹介

ホスクリーンやアイアンバーだけでなく、他にも優れた物干しアイテムがたくさんあります。以下に、いくつかのおすすめアイテムを紹介します。自分の生活スタイルやスペースに合ったものを選ぶことで、さらに快適なランドリー環境を整えることができます。

1. ホシ姫サマ

ホシ姫サマはパナソニックが製造している室内干し用のアイテムです。電動タイプと手動タイプがあり、使うときだけ竿を降ろして、使い終わったら天井に収納することができます。電動タイプはリモコン操作で簡単に昇降でき、手動タイプでも操作がスムーズです。

  • 電動タイプ: リモコンで操作できるため、重い洗濯物も簡単に昇降できます。価格は4~5万円ほどです。
  • 手動タイプ: 手動で昇降できるため、コストを抑えたい方におすすめです。価格は1万7千円ほどです。

2. ピッド4M

ピッド4Mはワイヤー式の物干しで、使いたいときにワイヤーを伸ばして使用します。シンプルなデザインで、使用しないときはワイヤーを収納しておけるため、部屋がすっきりします。最大で4mまでワイヤーを伸ばせるので、たっぷり干せます。

  • 長さ: 最大4mまで伸ばせます。
  • 耐荷重: 最大10kgまで対応可能です。

3. 室内物干しラック

室内物干しラックは、折りたたみ式やキャスター付きのタイプなど、様々な種類があります。移動が簡単で、使わないときはコンパクトに収納できるため、スペースが限られている場合に便利です。

  • 折りたたみ式: 使わないときはコンパクトに収納できます。
  • キャスター付き: 移動が簡単で、日当たりの良い場所に干すことができます。

【まとめ】ホスクリーン vs アイアンバーどっちを選ぶ?メリット・デメリット

今回の記事をまとめてみました。

  • ホスクリーンは省スペースに優れている 天井に取り付けるタイプで、床のスペースを有効活用できる
  • ホスクリーンの高さ調整が可能 使う人の身長や干すものに合わせて高さを簡単に変更できる
  • ホスクリーンは取り外しが簡単 使わないときは取り外して収納できるため、部屋がすっきりする
  • ホスクリーンの耐久性が高い 頑丈な構造とクッション機能により、重い洗濯物でも安心して干せる
  • アイアンバーはデザイン性が高い シンプルでスタイリッシュなデザインが特徴で、部屋のインテリアとしても優れている
  • アイアンバーはしっかりと固定される 壁や天井に固定するため、揺れやたわみが少なく、安定して使用できる

今回の記事では、ホスクリーンとアイアンバーのそれぞれの特徴と利点について詳しくご紹介しました。

どちらも優れた物干しアイテムであり、それぞれに異なる魅力があります。ホスクリーンは省スペースで使いやすく、特に狭い洗面所や脱衣所での使用に最適です。一方、アイアンバーはデザイン性が高く、おしゃれなインテリアとしても楽しるアイテムです。どちらを選ぶかは、皆さんの生活スタイルや設置場所によって異なります。

どのアイテムを選ぶにしても、毎日の家事が少しでも楽しく、効率的になることを願っています。この記事が皆さんの物干し選びの参考になれば幸いです。素敵なランドリースペースを作り上げて、快適な生活をお過ごしください。ありがとうございました。

あなたに合った住宅メーカー選びの方法を診断

住宅メーカー選びで悩んでいませんか?
この診断に答えるだけで、診断結果に応じて、あなたに最適な住宅メーカー選びの方法が分かります。

Q1
Q1.住まいづくりを始めるなら、どんなことから始めたいですか?
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もくじ