\こんなお悩みありませんか?/
- アイアンバー物干しって錆びるの?
- おしゃれだけど、長く使えるのか不安…
- アイアンバー物干しのメリットとデメリットを知りたい!
今回は、そんなお悩みについて考えていきます。
結論から言うと、アイアンバー物干しは素材や環境によっては錆びる可能性があります。
しかし、適切な素材を選んだり、設置場所や日々のケアを工夫することで、錆びを防ぎ、長く美しく使うことができます。
やっぱりアイアンバーって錆びやすいんだ…。
サビを防ぐ対策ってないの?
たしかに、アイアンは湿気や水に弱く、錆びやすい素材です。しかし、適切な対策をすれば、錆びの心配を軽減することができます。
この記事では、アイアンバー物干しのメリット、デメリット、そして錆びを防ぐための具体的な対策方法を解説していきます。
さらに、我が家が実際に採用したおすすめアイアンバーも紹介します!
アイアンバー物干しについて、詳しく見ていきましょう!
- 沖縄県在住(6人家族4児の父)
- 38歳で家を建てるのを決心
- 子ども達が成長するにつれマイホームの必要性をひしひしと実感
- 2024年にマイホーム完成
- 「より安く」「自分に納得」のいくマイホームを建てるため、書籍、You Tube、Web検索などで猛勉強
新築で、おしゃれなランドリールームを実現したくて、アイアンバー物干しを採用しました。いろいろ悩みましたが、今では、アイアンバーにして本当に良かったと思っています。
この記事が、あなたの家づくりのお役に立てれば幸いです。
それでは、早速見ていきましょう!
アイアンバー物干しは錆びるの?
アイアンバー物干しって、おしゃれで憧れますよね!
でも、「アイアン=鉄 = 錆びる」というイメージから、設置をためらってしまう方もいるかもしれません。実際、アイアンバー物干しは錆びるのでしょうか?
結論から言うと、アイアンバー物干しは素材や環境によっては錆びる可能性があります。でも、安心してください!錆びにくい素材を選んだり、適切な対策をすれば、長く綺麗に使い続けることができるんです。
この章では、まずアイアンバー物干しのメリット・デメリットを踏まえながら、錆びに対する疑問を解決していきます。そして、続く章では、錆びさせないための具体的な方法をご紹介していきますね!
アイアンバー物干しのメリット
アイアンバー物干しには、たくさんの魅力があります。まずは、アイアンバー物干しを選ぶメリットを見ていきましょう!
おしゃれなデザイン
アイアンバー物干しの最大の魅力は、なんといってもその洗練されたデザイン性です。シンプルながらも存在感があり、空間にスタイリッシュな雰囲気をプラスしてくれます。
例えば、白や明るい色の壁に黒いアイアンバーを設置すると、空間が引き締まった印象になります。まるで、おしゃれなカフェのような雰囲気に。
木材やタイルなど、他の素材との相性も良く、ナチュラルテイストやヴィンテージテイストなど、様々なインテリアに合わせやすいのも嬉しいポイントです。
インテリア | アイアンバーとの組み合わせ例 |
ナチュラルテイスト | 木材の温かみに、ブラックのアイアンバーがアクセントになっておしゃれ! |
ヴィンテージテイスト | レンガ調の壁紙や古材と組み合わせると、より雰囲気がUP! |
シンプルモダン | 白やグレーなどの中立色と組み合わせると、洗練された空間に。 |
丈夫で長持ち
アイアンは、素材自体が非常に頑丈なので、重い洗濯物を掛けてもびくともしません。ジーンズやバスタオルなど、かさばる洗濯物をたくさん干したいご家庭でも安心です。
例えば、一般的なアルミ製の物干し竿の耐荷重は5kg~10kg程度ですが、アイアン製の物干し竿なら、10kg以上の重さに耐えられるものも多くあります。
また、アイアンは耐久性にも優れているので、長く愛用できるのもメリットです。適切にメンテナンスをすれば、10年以上使い続けることも可能です。
素材 | メリット | デメリット |
アルミ | 軽量で扱いやすい | 強度が低く、重いものを掛けると曲がってしまうことも |
ステンレス | 錆びにくい | アイアンと比べて価格が高い |
アイアン | 強度が高く、重いものを掛けても安心! | 錆びやすい |
このように、アイアンは、物干し竿として使うのに最適な素材と言えるでしょう。
部屋干しに便利!
アイアンバー物干しは、室内干しにも最適です。特に、梅雨の時期や花粉の季節など、外干ししにくい時期に重宝します。
外に洗濯物を干せない日が続いても、アイアンバー物干しがあれば安心です。洗濯物が乾きにくいという悩みからも解放され、ストレスフリーな毎日を送れるでしょう。
また、アイアンバー物干しは、室内干しの効率を上げるための工夫も凝らすことができます。
例えば、窓際に設置すれば、太陽の光と風を効果的に取り込むことができますし、扇風機やサーキュレーターを併用すれば、さらに乾燥時間を短縮できます。
アイアンバー物干しを上手に活用して、快適な室内干しを実現しましょう!
- ホスクリーンorアイアンバー?
≫ホスクリーンとアイアンバーを比較!どっちを選ぶ?メリット・デメリットまとめ - 扇風機かサーキュレーターか、我が家はサーキュレーターを採用
≫部屋干しには扇風機とサーキュレーター、どっちが効果的?最適な方法をまとめてみた
アイアンバー物干しのデメリット
メリットがたくさんあるアイアンバー物干しですが、デメリットも存在します。事前にデメリットも知っておくことで、後悔なく設置できるはずです。
錆びる可能性がある
アイアンバー物干しのデメリットとして、まず挙げられるのが「錆び」の問題です。アイアン、つまり鉄は、湿気や水に弱く、錆びやすいという性質を持っています。
そのため、適切な対策をせずに使用すると、表面が錆びてしまい、見た目を損なったり、強度が低下したりする可能性があります。
特に注意が必要なのは、
- 浴室乾燥機がない浴室や洗面所など、湿気の多い場所
- 雨ざらしになる屋外
これらの場所に設置する場合には、錆びにくい素材を選んだり、こまめなメンテナンスを行うなど、十分な注意が必要です。
設置場所が限られる
アイアンバー物干しは、おしゃれで丈夫な反面、設置場所が限られる場合があります。
アイアンバー物干しは、石膏ボードなどの比較的弱い壁面には設置できないケースが多く、設置には十分な強度が必要です。
例えば、薄いベニヤ板に重いものをぶら下げると、ベニヤ板が割れてしまうことがありますよね? アイアンバー物干しも、同じように、取り付ける場所の強度が足りないと、落ちてしまう危険性があります。
そのため、設置場所によっては、壁の補強工事が必要になることもあり、費用がかさんでしまう可能性があります。賃貸住宅の場合、壁の構造上、設置が難しい場合や、そもそも壁に穴を開けること自体が禁止されている場合もあるので注意が必要です。
アイアンバー物干しを設置する際には、事前に設置場所の強度を確認しておくことが大切です。不安な場合は、工務店やハウスメーカーなどの専門業者に相談するようにしましょう。
重量がある
アイアンは、丈夫で長持ちする一方、重量があるという側面も持ち合わせています。
そのため、アイアンバー物干しの設置は、他のタイプの物干しと比べて、少し大変な場合があります。
アイアンバー物干しの設置は、一般的に、以下の手順で行われます。
- 設置場所を決める。
- アイアンバーのサイズを測り、印をつける。
- 電動ドリルで下穴を開ける。
- 付属のアンカーやネジを使って、アイアンバーを固定する。
電動ドリルを使った作業や、アイアンバーを持ち上げて固定する作業など、ある程度の力仕事が必要になります。そのため、特に女性一人では難しいと感じるかもしれません。
また、賃貸住宅の場合、壁や天井に穴を開けること自体が禁止されている場合もあるので注意が必要です。賃貸住宅の場合、事前に管理会社や大家さんに確認するようにしましょう。
アイアンバー物干しを錆びさせないためには?
ここまで、アイアンバー物干しのメリット・デメリットをご紹介してきました。
「やっぱり錆びるのが気になる…」という方もいるかもしれません。そこで、この章では、アイアンバー物干しを錆びさせないための対策方法を具体的に見ていきましょう!
素材選びのポイント
アイアンバー物干しを選ぶ際には、素材選びが重要になります。錆びにくさを重視するなら、防錆処理が施された製品を選ぶようにしましょう。
例えば、メッキ加工や塗装などが施されたアイアンバー物干しは、錆びにくく、お手入れも簡単です。最近では、粉体塗装と呼ばれる、耐久性に優れた塗装が施された製品も増えています。
塗装の種類で錆びにくさが変わる?
アイアンバー物干しに使われる塗装には、いくつか種類があります。それぞれに特徴があるので、見ていきましょう。
- 粉体塗装: 粉末状の塗料を吹き付けてコーティングする塗装方法です。耐水性、耐候性、耐衝撃性に優れており、錆びにくく、色褪せしにくいというメリットがあります。
- 電着塗装: 電気の力を利用して塗料を付着させる塗装方法です。複雑な形状にも均一に塗装することができ、防錆効果も高いのが特徴です。
- ウレタン塗装: ウレタン樹脂を使った塗装方法です。耐水性、耐薬品性、耐摩耗性に優れており、美しい光沢が長持ちします。
設置場所の選び方
アイアンバー物干しを長く愛用するためには、設置場所にも気を配る必要があります。設置場所によって、アイアンバーが接する水分量や湿度は大きく変わるため、錆びやすさにも影響するからです。
まず、湿気が多い場所は避けましょう。浴室や洗面所など、水回りへの設置は、特に注意が必要です。これらの場所に設置する場合、換気扇をこまめに回したり、窓を開けて換気したりするなど、湿気を逃がす工夫が大切になります。
また、直射日光が長時間当たる場所も避けるべきです。直射日光に長時間さらされると、アイアンバーの表面温度が上がり、塗装の劣化を早める可能性があります。塗装が劣化すると、そこから錆びが発生しやすくなるため注意が必要です。
室内での湿気対策
室内にアイアンバー物干しを設置する場合でも、湿気対策は重要です。
なぜなら、部屋干しをすると、どうしても室内に湿気がこもってしまいやすくなるからです。特に、梅雨の時期などは、湿気が多くなりやすいので注意が必要です。
湿気をそのままにしておくと、アイアンバーが錆びる原因になってしまいます。部屋干しをする際には、換気扇を回したり、除湿機を使ったりして、こまめに換気を行い、室内を乾燥させるように心がけましょう。
- 部屋干しは家が傷むのかについて考えてみた
≫新築でも部屋干しで家が傷む?湿気対策と家を守る方法 - 部屋干しのメリットについて調べてみた
洗濯物は外に干さない方がいい理由とは?我が家の部屋干しメリットを徹底解説
屋外設置の場合の注意点
アイアンバー物干しを屋外に設置する場合には、雨や風にさらされるため、室内以上に錆び対策が重要になります。
前述の通り、塗装が施されたアイアンバー物干しを選ぶことはもちろんですが、屋根がある場所を選ぶ、防水カバーを取り付けるなど、雨対策を徹底することが大切です。
また、海に近い地域では、潮風による塩害も考えられます。塩分が付着すると、錆びやすくなるので、定期的に水拭きして塩分を洗い流すようにしましょう。
日頃の簡単ケアで錆び予防!
アイアンバー物干しを長く愛用するためには、日頃からのちょっとしたケアも大切です。
例えば、洗濯物を干す前に、アイアンバーの表面のほこりや汚れを、乾いた布で軽く拭き取るようにしましょう。こうすることで、湿気が溜まりにくくなり、錆びの発生を抑制することができます。
また、万が一、アイアンバーの表面に錆びを見つけた場合は、早めに落とすようにしましょう。錆びを放置すると、どんどん広がってしまう可能性があります。
錆を落とす際には、市販の金属磨き用の研磨剤や、重曹ペーストなどを使い、優しくこすり洗いします。ただし、研磨剤や重曹を使うと、アイアンバーの表面を傷つけてしまう可能性もあるので、注意が必要です。心配な場合は、中性洗剤を薄めて使用しましょう。
我が家の採用!サンニードのアイアンバー
いろいろなアイアンバーを検討しましたが、案外高いことに気づき一度は断念したアイアンバー。
しかし、生活の質が絶対に上がることを信じて、最終的に我が家が選んだのは「サンニード」のアイアンバーです!
我が家がサンニードを選んだ理由
決め手は、なんといってもそのコストパフォーマンスの良さ!他のメーカーと比べて、比較的低価格で購入できるのに、品質もしっかりしているところが魅力でした。
サイズや形状も豊富なので、設置場所に合わせてピッタリのものを見つけやすいのも嬉しいポイントでした。
実際に使ってみて
我が家では、ランドリールームに合計3つのサンニードのアイアンバーを設置しました!
実際に使ってみて感じたのは、口コミ通り、シンプルながらもおしゃれで、どんなインテリアにも馴染みやすいということです。
強度もしっかりしているので、洗濯物をたくさん干しても安心感があります。
ただ、設置する際には、アイアンバーの重さに耐えられるだけのしっかりとした下地が必要になります。将来的に設置するポイントを変更することも考慮し、新築計画段階でしっかりと大工さんと相談しながら設置場所を決めました。
また、使ってみて気づきましたが、ハンガーを強く当ててしまうと傷になってしまうことがあるので、その点は今後も使用していくうえで少し注意が必要です。
とはいえ、この価格でこのクオリティのアイアンバーが手に入るのは、本当におすすめです!
たまにAmazonでも割引対象アイテムとなっているので、ぜひチェックしてみてください。
【まとめ】アイアンバー物干しは錆びる?知っておきたいメリット・デメリットと対策
今回の記事をまとめてみました!
- アイアンバー物干しは素材や環境によって錆びる可能性がある
- 錆びにくい素材選びや設置場所、日頃のケアが重要
- アイアンバー物干しはデザイン性が高くおしゃれな空間を演出できる
- 丈夫で長持ちするため、洗濯物をたくさん干したい家庭にも最適
- 設置場所の強度を確認し、補強が必要な場合もある
- 湿気の多い場所は避け、風通しの良い場所に設置する
- 粉体塗装や電着塗装など、錆びにくい塗装が施された製品を選ぶ
- 定期的な清掃で、錆の発生を予防できる
- 傷ついた場合は、早めに対処することが大切
- サンニードのアイアンバーは、コストパフォーマンスに優れている
アイアンバー物干しは、おしゃれで機能的なだけでなく、日々の暮らしを豊かにしてくれるアイテムです。
我が家も新築計画段階からアイアンバーの導入を検討し、時間をかけて設置場所やサイズなどを検討しました。その甲斐あって、アイアンバーのおかげで家事動線もスムーズになり、快適な生活を送ることができています。
マイホーム計画時には、ぜひ住宅会社と相談しながら、理想のアイアンバー物干しを実現してくださいね!今回の記事が、あなたの家づくり計画の参考になれば幸いです。
住宅メーカー選びで悩んでいませんか?
この診断に答えるだけで、診断結果に応じて、あなたに最適な住宅メーカー選びの方法が分かります。
- Q1
- Q1.住まいづくりを始めるなら、どんなことから始めたいですか?
コメント