MENU
ぱんちょ
管理人
▶80's夫婦+3児
▶沖縄南部で30坪2階建て計画中
▶沖縄で試す高気密・高断熱
▶木造住宅ZEH必須
▶マイホーム計画をはじめるための役立つ情報を発信していきます!よろしくお願いします♫

<主な教材>
・書籍
・YouTube
・Twitter
・Instagram
おすすめ見積もりサービス

計画書
\すべて無料で作ってもらえる/

ブログランキング参加中


応援(ポチり)して頂けると嬉しいです

お問い合わせ

住宅ローン本審査後、転職してしまった… 融資取り消しになるケースとは?

※この記事にはスポンサー広告が含まれます。

\こんなお悩みありませんか?/

  • 住宅ローン本審査後、転職してしまったら融資は取り消し?
  • 銀行に転職のことは黙っておいても大丈夫?
  • どんな転職なら、融資は取り消されないの?
  • 住宅ローンと転職、両方を成功させる方法ってないの?

住宅ローン本審査後、転職を考えている方は、このような悩みや不安を抱えているのではないでしょうか?

今回は、そんな悩みについて考えていきましょう。

結論から言うと、住宅ローン本審査後でも、転職によって融資が取り消される可能性はあります。

なぜなら、銀行は住宅ローンの審査をする際に、申込時の状況を基準に、返済能力が安定しているかどうかを重視しているからです。
つまり、転職によって収入が減ったり、雇用形態が変わったりすると、銀行は「返済が滞ってしまうかもしれない…」と不安に感じ、融資を取り消す可能性があるのです。

実際に、私の知り合いも、住宅ローン本審査後でも、転職によって融資が取り消されました…。

でも、転職は人生の大切な選択だし、良い条件の仕事があれば、転職したい…!

たしかに、転職はキャリアアップや収入アップのチャンスであり、人生において重要な決断です。
しかし、住宅ローンという大きな借入を抱えている状況での転職は、慎重に進める必要があります。

この記事では、住宅ローン本審査後の転職で融資が取り消されるケース、取り消しを避けるための方法、そして、住宅ローンと転職を両立させるためのポイントなどを、とことん調べてみたので分かりやすく解説していきます。

この記事を書いている私は
  • 沖縄県在住(6人家族4児の父) 
  • 38歳で家を建てるのを決心
  • 子ども達が成長するにつれマイホームの必要性をひしひしと実感
  • 2024年にマイホーム完成
  • 「より安く」「自分に納得」のいくマイホームを建てるため、書籍、You Tube、Web検索などで猛勉強

これから住宅ローンを組んでマイホームを購入しようとしている方、そして、より良い条件の仕事に転職したいと考えている方にとって、少しでも役に立てれば幸いです!

さあ、一緒に見ていきましょう!

たった5分で住宅ローン審査ができる!

手数料などなし、すべて無料で複数の金融機関で審査をうけることができます^^

もくじ

住宅ローン本審査後に転職するとどうなる?

  • 融資実行前の転職は高確率で取り消しに
  • 住宅ローン審査の仕組み
  • 本審査後でも融資は取り消される?
  • 融資実行前の転職は特に危険!
  • 契約と融資実行の違いとは?
  • 住宅ローン特約は適用されないケースも

融資実行前の転職は高確率で取り消しに

住宅ローン本審査後でも、融資実行前に転職してしまうと、ほぼ確実に融資は取り消しされてしまいます。 夢のマイホーム購入直前で、こんな事態になったら大変ですよね…。

なぜそんなことになるのか、住宅ローンの仕組みを簡単に説明しながら解説していきますね。

まず、住宅ローンを借りるということは、銀行からお金を借りて家を買うということ。
そして、そのお金をきちんと返済していく約束をするということです。

銀行は、お金を貸すときに、「この人はちゃんと返済してくれるかな?」としっかり審査します。
この審査のことを住宅ローン審査と呼び、大きく分けて事前審査本審査の2つの段階があります。

  • 事前審査は、簡単に言うと「この人にこれくらいのお金を貸しても大丈夫そうかな?」というざっくりとした審査。
  • 本審査は、事前審査の結果を受けて、もっと詳しく「本当にこの人にこの金額を貸しても大丈夫かな?」と細かくチェックする審査です。

本審査が終わって「OK!お金を貸します!」となったら、晴れて住宅ローンの契約を結びます。
そして、いよいよお金があなたの口座に振り込まれる…この時が融資実行です。

つまり、本審査が通ったからといって、もう安心! 家は私のもの! というわけではないんですね。

なぜなら、住宅ローンの契約は、単にお金を貸し借りするだけじゃなく、「家」という大きな買い物も含まれている特別な契約だからです。

なので、実際にお金が振り込まれて家があなたのものになるまでは、まだ契約が完了していないとみなされるんです。

この融資実行前に転職してしまうと、銀行は「あれ? 審査のときと話が違うぞ!」と判断してしまいます。
審査のときは、「今の会社で、今の給料で、これからずっと働いて返済していく」という前提でOKを出したのに、転職によってその前提が崩れてしまうからです。

銀行としては、「転職したことで収入が減ったらどうしよう…」「新しい会社がすぐに倒産してしまったら…」と不安になってしまい、安心して融資ができなくなってしまうんです。

だから、融資実行前の転職は、銀行との約束を破ることになってしまうので、融資が取り消されてしまう可能性が非常に高くなってしまうんです。

住宅ローン審査の仕組み

では、もう少し詳しく住宅ローン審査について見ていきましょう。

銀行は、住宅ローン審査でどんなところをチェックしているのでしょうか?

もちろん、一番大切なのは「返済能力」です。
つまり、「この人はきちんと毎月お金を返済していけるだけの収入があるかな?」という点ですね。

返済能力を判断するために、銀行は色々な情報を参考にします。 例えば…

  • 年齢: 完済するまでに定年退職を迎えないか
  • 年収: 毎月きちんと返済できるだけの収入があるか
  • 雇用形態: 正社員? 契約社員? パート・アルバイト?
  • 勤続年数: 今の会社でどれくらい働いているか
  • 信用情報: 過去に借金の延滞などをしていないか

…などなど。 これらの情報をもとに、総合的に判断して「お金を貸しても大丈夫!」かどうかを決めるんですね。

中でも、多くの銀行が特に重要視しているのが「勤続年数」です。

なぜ勤続年数がそんなに重要なのかというと、銀行は「長く同じ会社で働いている人 = 収入が安定している人」と考えているからです。
逆に、転職したばかりの人や、短い期間で転職を繰り返している人は、「収入が安定していない = 返済が滞ってしまうかも…」と判断されてしまう可能性があります。

勤続年数基準該当する金融機関の割合
1年以上60%以上
3年以上約14%
2年以上約4%
金融機関が少なくとも1年以上の勤続年数を求めていることが分かる

実際、国土交通省の調査によると、住宅ローン審査で勤続年数を考慮する金融機関は約9割以上にもなるそうです!

住宅ローンを申し込むときは、勤続年数が長い方が有利になる、ということは覚えておきましょう!

本審査後でも融資は取り消される?

住宅ローンの本審査に通った!これで安心!… と思ったら、実はまだ油断は禁物です。 まれにですが、本審査に通った後でも、ローンが取り消されることがあるんです。

なぜそんなことが起こるのかというと、銀行は住宅ローンの審査をするとき、「この人はこれからもしっかり働いて、きちんと返済してくれるかな?」ということを基準に判断しているからです。

本審査に通った後でも、もし転職や退職をして収入が減ってしまったり、仕事が不安定になってしまったりすると、銀行は「やっぱりこの人にお金を貸すのは心配だな…」と思ってしまうんですね。

特に注意が必要なのが、お金が実際に振り込まれる 融資実行 の前に転職してしまうケースです。融資実行までは、銀行側が「やっぱりローンはやめます」と言えることになっているので、転職によって状況が変わると、ほぼ確実にローンは取り消されてしまいます。

ただし、もし会社が倒産してしまったり、リストラにあってしまったりするなど、自分の都合ではなく仕事を辞めなければいけなくなった場合は、「融資利用の特約」というルールによって、家の購入契約をなかったことにしてもらえることがあります。 この場合は、払った手付金も返してもらえます。

しかし、もし自分の都合で転職や退職をしてしまった場合は、「融資利用の特約」は使えません。 家の購入契約はそのままになってしまい、手付金も返してもらえない可能性があります。 なので、住宅ローンを組むときは、融資実行が終わるまでは、慎重に行動することが大切です。

融資実行前の転職は特に危険!

住宅ローンの本審査後、ついに夢のマイホームが手に入る!と喜んだのもつかの間、実は融資が実行されるまでは、気を抜くことはできません。特に、融資実行前に転職してしまうと、せっかく手にしたマイホームを手放さなければいけなくなる ほどの大きなリスクがあります。

なぜなら、ほとんどの金融機関は、融資実行前に転職した場合、ほぼ確実に融資を取り消してしまう からです。

住宅ローンの審査は、申込時のあなたの状況、例えば勤続年数や年収、雇用形態などを基に行われます。そして、銀行は「この人はこれからもしっかりと働き続けて、きちんと返済してくれるだろう」と判断した人にのみ、お金を貸してくれるのです。

しかし、融資実行前に転職してしまうと、審査を受けた時と状況が変わってしまい、銀行は「あれ? この人は審査の時と状況が違うぞ? ちゃんと返済してくれるか不安だな…」と心配になってしまいます。

例えば、以下のような転職は、銀行から見ると返済能力が低くなってしまったと判断され、融資が取り消される可能性が高くなります。

  • 年収が下がってしまう転職
  • 正社員から契約社員になってしまう転職
  • 勤続年数がリセットされてしまう転職

たとえ転職によって年収が上がっていたとしても、勤続年数が短くなってしまうと、銀行は収入が安定しているかどうか不安に感じてしまうでしょう。

さらに、住宅ローンの契約には、「要物契約」という少し難しいルールが適用されます。要物契約とは、簡単に言うと、以下のようなルールです。

  • 契約書にサインをするだけでは契約は成立しない
  • 実際に「物」が相手に渡った時点で、契約が正式に成立する

住宅ローンで言うと、お金が銀行からあなたに渡った時点、つまり 融資実行 がされた時点で、やっと契約が完了するということになります。

つまり、たとえ本審査に通って、住宅ローンの契約書にサインをしたとしても、融資実行の前であれば、まだ契約は完全に成立していない状態なんです。 ですから、もし融資実行前に転職をしてしまうと、銀行は「まだ契約は成立していないから、やっぱりローンはやめます」と言って、契約を破棄できてしまうんですね。

このように、融資実行前の転職は非常に大きなリスクを伴います。住宅ローンを組んでいる最中に転職を考えている方は、必ず 融資実行後 まで待つようにしましょう。

契約と融資実行の違いとは?

住宅ローンを組むって、人生で何度も経験することじゃないから、分からないことだらけですよね。特に、「契約」と「融資実行」の違いって、最初はよく理解できないかもしれません。でも、この違いを知らないと、せっかく夢のマイホームを手に入れたのに、手放さなきゃいけなくなる…なんてことにもなりかねないんです!

まずは、それぞれの意味を簡単に説明します。

言葉説明
契約住宅ローンを借りる時に、銀行とあなたが「こういう条件でローンを組みます!」っていう約束事を交わすこと。
融資実行実際にその約束に基づいて、銀行からあなたのお口座にローンのお金が振り込まれること。

「契約」っていうのは、簡単に言うと、住宅ローンを借りる時に、銀行とあなたが「こういう条件でローンを組みます!」っていう約束事を交わすこと。金利とか、毎月いくら返済するのか、何年で完済するのか…みたいな細かい条件が全部書かれた契約書を作って、お互いに納得したらサインするんです。

で、「融資実行」っていうのは、実際にその約束に基づいて、銀行からあなたのお口座にローンのお金が振り込まれること。たいていは、契約してから数日~1週間後くらいに実行されます。

え、契約したらもうローンはおっけーってことじゃないの?

そう思っちゃうかもしれませんが、実はそうじゃないんです!
住宅ローンの契約を結んだとしても、融資実行 されるまでは、まだ実際にお金は借りられていない状態なんです。

そして、ここが本当に重要なポイントなんですが、融資実行されるまでは、銀行側が「やっぱりローンはやめます!」って言える権利を持ってる んです。

例えば、あなたが契約した後に、うっかりクレジットカードの支払いを忘れてしまって、信用情報に傷がついてしまったり、転職で収入が減っちゃったりすると、銀行は「この人にローンを貸すのはちょっと危ないかも…」って不安になっちゃう。で、最悪の場合、融資実行を取り消しちゃうこともあるんです。

せっかく契約したのに、そんなことあるの?!

びっくりするかもしれませんが、実際にそういうケースは結構あるみたいなんです。

だから、住宅ローンを組む時は、契約書にサインしただけで安心しちゃダメ!
銀行からお金が振り込まれて、融資実行が完了した時点で、やっと「よし、これでマイホームゲットだ!」って安心できる んですね。

住宅ローン特約は適用されないケースも

住宅ローンの本審査後に、もしもローンが実行されなくなってしまったら、せっかく見つけた物件も諦めなければいけませんよね。そんな時、「住宅ローン特約」があれば、ペナルティなしで売買契約を解除できるのですが、実はこの特約、どんな場合でも適用されるわけではないんです。

住宅ローン特約とは?

住宅ローン特約とは、住宅ローンの審査が通らなかった場合、買主は違約金なしで売買契約を解除できるという特約のことです。 一般的に、不動産売買契約書には、この住宅ローン特約が付帯されています。

例えば、病気やケガなどで、団体信用生命保険(団信)に加入できなかった場合などは、住宅ローン特約が適用され、ペナルティなしで売買契約を解除できます。

住宅ローン特約は、あくまで買主側に責任がない場合にのみ適用されます。 買主都合で住宅ローンの審査に通らなかった場合は、住宅ローン特約は適用されず、違約金を支払わなければならないケースもあります。

適用されるケース適用されないケース
病気やケガで団体信用生命保険に加入できない場合転職をして住宅ローンの審査に通らなかった場合
金融機関の審査基準が変更された場合自己都合で退職したため審査に通らなかった場合
住宅ローン特約が「適用されるケース」と「適用されないケース」

特に、本審査後に転職をして、その結果として住宅ローンの審査に通らなかった場合は、住宅ローン特約は適用されない可能性が高いでしょう。 なぜなら、転職は買主の都合によるものと判断されるからです。

住宅ローン特約の内容は、契約書によって異なるため、事前に内容をよく確認しておくことが大切です。 不安な点があれば、建築会社や金融機関に相談するするほうがいいですね!。

住宅ローン本審査後の転職で融資取り消しを避けるには?

  • 金融機関に必ず相談する
  • 転職理由を詳しく説明する
  • 収入の変化を証明する
  • 返済計画の見直しも検討する
  • 転職先によっては融資継続も可能?

住宅ローンの本審査後、ついにマイホーム購入!と夢が膨らむ一方、実は融資実行までは気を抜けない期間でもあります。特に、融資実行前に転職してしまうと、せっかくのローンが取り消されてしまう 可能性があるんです。

なぜなら、銀行は住宅ローンの審査をする際に、あなたの返済能力を慎重にチェックしています。審査時点での勤務先や年収、雇用形態などを基に、「この人はこれからもしっかり働いて、きちんと返済してくれるかな?」と判断しているんですね。

しかし、融資実行前に転職してしまうと、審査を受けた時と状況が変わってしまうため、銀行は「あれ? 状況が変わってる! ちゃんと返済してくれるか不安だな…」と心配になってしまいます。そして、最悪の場合、融資を取り消してしまうこともあるんです。

住宅ローン本審査後に転職が決まった場合、融資を取り消されないためにはどうすれば良いのでしょうか? 以下のポイントを参考に、銀行との信頼関係を保ちながら、手続きを進めていきましょう。

金融機関に必ず相談する

転職が決まったら、何よりも先に、必ず銀行に相談しましょう!
黙って転職してしまうと、銀行との約束を破ったとみなされてしまい、融資が実行されなくなる可能性があります。

転職理由を詳しく説明する

銀行に相談する際は、転職理由を詳しく説明することが大切です。

良い例悪い例
キャリアアップのために、より待遇の良い会社に転職する今の仕事が辛くて、とりあえず転職先を見つけた
スキルアップを目指して、専門性の高い仕事に転職する人間関係がうまくいかず、会社を辞めたい

銀行は、転職によってあなたの返済能力がどのように変わるのかを知りたいと思っています。 上記の表のように、前向きな理由で転職する場合には、銀行も安心してくれるでしょう。反対に、後ろ向きな理由や、ネガティブな理由で転職する場合は、銀行は不安に感じてしまうかもしれません。

収入の変化を証明する

転職によって収入が変わる場合は、転職後の収入を証明する書類を銀行に提出する必要があります。

例えば、転職先の会社からもらった「年収見込証明書」や、転職後の給与明細などを提出することで、銀行はあなたの返済能力をより正確に判断することができます。

返済計画の見直しも検討する

転職によって収入が減る場合は、無理なく返済を続けられるよう、返済計画の見直しも検討しましょう。

銀行に相談すれば、毎月の返済額を減らしたり、返済期間を延長したりといった方法で、あなたの状況に合わせた返済計画を一緒に考えてくれるはずです。

転職先によっては融資継続も可能?

転職先によっては、銀行が融資を継続してくれるケースもあります。

例えば、誰もが知っているような大手企業や公務員など、収入が安定していて、将来も安心だと判断される会社に転職する場合は、融資が継続される可能性は高いでしょう。また、転職によって年収がアップする場合も、融資継続の可能性は高まります。

ただし、これはあくまでも可能性の話であり、必ずしも融資が継続されるとは限りません。最終的な判断は銀行が行うため、必ず事前に相談し、指示に従うことが大切です。

たった5分で住宅ローン審査ができる!

手数料などなし、すべて無料で複数の金融機関で審査をうけることができます^^

住宅ローンと転職を成功させるポイント

  • 転職活動は住宅ローンの融資実行後が安心!
  • 事前に転職の可能性を伝える
  • 複数の金融機関に相談する
  • フラット35の利用も検討
  • 専門家のアドバイスを受ける
  • 焦らず慎重に判断することが重要

「マイホームが欲しい!」「でも、仕事ももっと良い条件のところに変えたい!」

…どちらも人生で大切なことだし、できれば両方叶えたいですよね。 でも、住宅ローンを組んで家を買うって、すごく大きなお金が動くことだし、転職だって人生を左右する一大イベント。 タイミングを間違えると、せっかくのチャンスを逃してしまうかもしれません。

そこで今回は、住宅ローンを組むタイミングと転職のタイミング、上手に両立させるコツを、いろいろ調べてまとめてみました!

転職活動は住宅ローンの融資実行後が安心!

住宅ローンを組むことが決まっているなら、転職活動は、住宅ローンのお金が実際に口座に振り込まれた後、つまり「融資実行」が終わってから始めるのが一番安心です。

なぜ融資実行後が良いの?

それは、銀行がお金を貸すかどうかを決める時、「これからもしっかり働いて、きちんと返済してくれる人かどうか」をすごく重視しているからなんです。

銀行が返済能力を判断する時に、特に重要視するのが「勤続年数」、つまり、今の会社でどれくらい長く働いているか、ということです。

  • 勤続年数が長い
    = 同じ会社で長く働いている
    = 収入が安定している
    = 返済もきちんとできそう!
  • 勤続年数が短い
    = 会社をすぐに辞めてしまうかもしれない
    = 収入が不安定
    = 返済が滞ってしまうかも…?

銀行はこんな風に考えているんですね。

もし、住宅ローンの審査に通った後に転職してしまうと、銀行は「あれ? 審査の時と状況が変わってしまった! ちゃんと返済してくれるか不安だな…」と思ってしまうかもしれません。 そして、最悪の場合、せっかく審査に通ったのに、融資を取り消されてしまうこともあるんです。

融資実行前に転職するとどうなる?

例えば、住宅ローンの契約を結んだ後に転職して、そのことが銀行にバレてしまったとします。
たとえ、転職先がすごく良い会社で、お給料もアップしたとしても、銀行は「それは将来の話でしょ? 今は返済能力が下がっているんだから、ローンは取り消します!」と言って、融資をストップしてしまう可能性があります。

それに、転職したことを隠したつもりでも、銀行にはバレてしまうことがほとんどです。 なぜなら、住宅ローンを借りる時には、銀行との契約時に、運転免許証などの身分証明書に加えて健康保険証の確認が求められるからです。

健康保険証には勤務先や勤務開始時期が記載されているので、銀行は提出された健康保険証の内容を確認することで、申込時と同じ勤務先に勤めているかどうか、そして勤続年数をチェックします。 つまり、転職によって健康保険証が変わるため、事実を隠すことはできません。

事前に転職の可能性を伝える

もし、住宅ローンの審査を受ける段階で、すでに転職の可能性が少しでもある場合は、事前にそのことを銀行に伝えておきましょう。 銀行によっては、転職の可能性がある場合でも、柔軟に対応してくれる場合があります。

なぜ事前に伝えるべきなの?

住宅ローンを申し込む前に転職の可能性がある場合、銀行に伝えるべきです。
なぜなら、住宅ローンの審査では、申込時の状況と変わらないことを前提に、返済能力の安定性を重視するからです。

銀行は、申込者の勤続年数を重要な審査項目の一つとしており、勤続年数が短い場合は、収入の安定性が低いと判断され、審査に通らない可能性があります。 転職によって収入が減る場合も同様です。

もし、転職の可能性を隠して住宅ローンを申し込んだ場合、後で転職が判明すると、契約違反とみなされ、ローンが実行されなかったり、最悪の場合、契約が解除される可能性もあります。

転職の可能性がある場合は、正直に銀行に伝えることで、状況に応じた適切なアドバイスや対応をしてもらえる可能性があります。 例えば、転職先の情報や収入の見通しなどを伝えることで、銀行はより的確な審査判断を行うことができます。

また、銀行によっては、転職後も安心して返済を続けられるよう、転職支援サービスを提供しているところもあります。

住宅ローンと転職を成功させるためには、銀行との信頼関係を築くことが重要ですね!

複数の金融機関に相談する

住宅ローンは、銀行によって金利や審査基準が異なります。 複数の銀行に相談し、自分の状況に合った住宅ローンを見つけましょう。 転職の可能性があることを伝えれば、それに対応したアドバイスをもらえるはずです。

なぜ複数の金融機関に相談するべきなの?

住宅ローンと転職を成功させるためには、複数の金融機関に相談することをおすすめします。
なぜなら、金融機関によって審査基準は異なり、ある金融機関では審査に通らなくても、別の金融機関では審査に通る可能性があるからです。

たとえば、転職直後で勤続年数が短い場合は、一般的に住宅ローンの審査は厳しくなります。これは、金融機関が、長期にわたる返済能力を判断する上で、収入の安定性を重視するためです。

しかし、すべての金融機関が勤続年数を重視しているわけではありません。中には、勤続年数が短くても、年収や返済負担率などを考慮して審査してくれる金融機関もあります。また、ネット銀行は、大手銀行に比べて、勤続年数の基準が短い傾向があり、審査通過の可能性が高まると言われています。

このように、金融機関によって審査基準や住宅ローンの商品はさまざまです。複数の金融機関に相談することで、自分に合った条件のローンを見つけやすくなるでしょう。

複数の金融機関に相談する際には、以下の点に注意しましょう。

  • 希望するローンの条件を明確にする: 金利タイプ、借入期間、返済方法など、希望するローンの条件を事前に明確にしておきましょう。
  • 金融機関の担当者には、転職の状況を詳しく伝える: 転職理由、転職後の年収、転職先の企業規模などを詳しく伝えることで、金融機関の担当者は、状況をより深く理解し、適切なアドバイスをしてくれるはずです。
  • 信用情報は常に良好に保つ: 住宅ローンの審査では、信用情報が重視されます。クレジットカードの支払い延滞などがないよう、信用情報は常に良好に保ちましょう。

\たった5分!今すぐ住宅ローン診断/

フラット35の利用も検討

フラット35は、民間金融機関と住宅金融支援機構が提携して提供する住宅ローンです。

フラット35には、勤続年数に関する制限がないため、転職後間もない方でも利用しやすくなっています。 住宅ローンの選択肢の一つとして、検討してみる価値はあるでしょう。

フラット35には、以下のような特徴があります。

  • 勤続年数の制限がない
  • 金利が全期間固定金利となる
  • 物件の担保価値を重視するため、収入の安定性が低くても審査に通る可能性がある

もちろん、フラット35にもメリット・デメリットがあります。
自分のライフスタイルや予算に合わせて検討してみるといいですね!

メリットデメリット
転職直後でも利用しやすい金利が一般的に民間金融機関の変動金利より高い傾向がある
将来、金利が上がっても返済額は変わらない保証型のフラット35を利用するには、購入価格の1割以上の頭金が必要

専門家のアドバイスを受ける

住宅ローンや転職に関する疑問や不安は、ファイナンシャルプランナー(FP)や不動産会社などの専門家に相談してみるのも良いでしょう。 専門家は、状況に合わせて、最適なアドバイスをしてくれます。

ファイナンシャルプランナー(FP)とは?
ファイナンシャルプランナー(FP)とは、お金に関する専門家です。 住宅ローンや保険、資産運用など、幅広い知識を持っていて、ライフプランや経済状況に合わせて総合的なアドバイスをしてくれます。

FPに相談することで、以下のメリットがあります。

  • 住宅ローンの仕組みや種類、自分に合った返済計画などを分かりやすく教えてもらえる
  • 複数の金融機関の住宅ローン商品を比較検討し、最適なものを選んでもらえる
  • 住宅ローンに関する税金の優遇制度なども教えてもらえる

住宅ローンは、大きな金額を長期間にわたって返済していくものです。 後悔のない選択をするために、専門家の意見を聞くことはとても大切です。

信頼できるFPを選ぶことで、より質の高い相談を受けることができます。

焦らず慎重に判断することが重要

ここまで、住宅ローンと転職を成功させるためのポイントをいくつか紹介してきました。 複数の銀行に相談したり、フラット35を検討したり、専門家のアドバイスを受けたり…。 色々な情報や選択肢を知っておくことは、とても大切です。

でも、最終的にどんな選択をするのかを決めるのは、他の誰でもなく、自分自身
住宅ローンも転職も、その後の人生を大きく左右する決断。 だからこそ、焦らずに時間をかけて、じっくりと検討することが大切です。

まずは、一度立ち止まって考えてみましょう!
例えば、こんな風に自問自答してみてください。

  • 本当に今、家を買う必要があるのか
  • 転職は、もう少し待てないのか
  • 住宅ローンを組むことで、生活は苦しくならないか
  • 転職によって、家族に負担をかけてしまうことはないか

そして、自分だけで考えるのが難しい場合は、家族や信頼できる友人、先輩などに相談してみるのも良いでしょう。

住宅ローンや転職に関する情報は、インターネットや書籍など、様々な方法で入手することができます。 金融機関のウェブサイトや、住宅ローン比較サイトなども参考にしながら、色々な情報を集めてみましょう。

とにかく、周りの意見も参考にしながら、最終的には、自分自身で納得のいく決断をすることが大切です。 住宅ローンも転職も、あなたの人生にとって大きなターニングポイント。 後悔のない選択をするために、焦らず、慎重に、そして、しっかりと考えてくださいね。

【まとめ】住宅ローン本審査後、転職してしまった… 融資取り消しになるケースとは?

今回の記事の重要ポイントをまとめてみた

  • 住宅ローンの本審査後でも、融資実行前の転職は融資取り消しのリスクが高い
  • 住宅ローン審査では、返済能力の安定性を示す「勤続年数」が重視される
  • 融資実行前の転職は、銀行との約束を破ることになり、契約違反とみなされる可能性がある
  • 住宅ローン特約は、買主都合の転職による融資不可の場合には適用されないことが多い
  • 転職が決まったら、必ず金融機関に相談し、正直に状況を説明することが重要
  • 転職理由や収入の変化によっては、融資が継続されるケースもある
  • 転職後の収入を証明する書類を提出することで、返済能力をアピールできる
  • 収入が減る場合は、返済計画の見直しも検討する必要がある
  • 転職先が大手企業や公務員など、収入の安定性が高い場合は、融資継続の可能性が高まる
  • 住宅ローンと転職を成功させるには、事前の計画と情報収集、専門家への相談が重要
  • フラット35など、勤続年数に関係なく利用できる住宅ローンもある
  • 焦らず慎重に判断し、後悔のない選択をすることが大切だ

今回は、住宅ローン本審査後の転職について、融資取り消しのリスクや注意点、成功させるためのポイントなどをまとめてみました。

住宅ローンを組んでマイホームを手に入れることは、多くの人にとって大きな夢であり、人生の目標の一つでもあります。 それと同時に、キャリアアップやより良い労働環境を求めて、転職を考える方も少なくありません。

住宅ローンと転職、どちらも人生における大きなイベントであり、希望に満ちた明るい未来を想像する一方で、様々な不安や悩みがつきまとうのも事実です。 特に、住宅ローンの本審査後というデリケートな時期の転職は、融資への影響が心配になり、情報収集や慎重な判断が求められます。

今回の記事では、住宅ローン審査の仕組みや銀行側の視点、転職によるリスク、そして、リスクを最小限に抑え、希望を叶えるための具体的な方法などを解説しました。

住宅ローンに関する専門用語や複雑な手続きは、分かりにくく、不安を感じさせることもあるかもしれません。 しかし、正しい知識を身につけ、しっかりと準備をすることで、不安を解消し、自信を持ってマイホーム購入と転職を進めることができるはずです。

一人で悩みを抱え込まず、専門家の力を借りることも有効です。 ファイナンシャルプランナーや不動産会社など、住宅ローンや転職のプロフェッショナルたちは、親身になって相談に乗ってくれ、状況に合わせて最適なアドバイスをしてくれるでしょう。

今回の記事が、マイホーム購入と転職という大きな夢の実現に向けて、一歩踏み出すためのお手伝いができれば幸いです。

\たった5分で住宅ローン審査ができる!/

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もくじ