MENU
ぱんちょ
管理人
▶80's夫婦+3児
▶沖縄南部で30坪2階建て計画中
▶沖縄で試す高気密・高断熱
▶木造住宅ZEH必須
▶マイホーム計画をはじめるための役立つ情報を発信していきます!よろしくお願いします♫

<主な教材>
・書籍
・YouTube
・Twitter
・Instagram
おすすめ見積もりサービス

計画書
\すべて無料で作ってもらえる/

ブログランキング参加中


応援(ポチり)して頂けると嬉しいです

お問い合わせ

沖縄でも高気密・高断熱は目指せるのか!?工務店オーナーが答えくれた意外な回答とは

※この記事にはスポンサー広告が含まれます。

  • 高気密高断熱な家を建てたい
  • なぜならそれが世界水準だし、沖縄でも高気密・高断熱を目指していい(はず)だから
  • 注文住宅だから、我が家のこだわり「高気密・高断熱」は諦めたくない

これが私なりに情報収集してだした注文住宅で求めたいものです。

そんな我が家のわがままに応えてくれる工務店がやっと見つかったので報告します。

つまり、「高気密・高断熱」の家づくりは沖縄でもできます。

これから沖縄で「高気密・高断熱」をコンセプトに家づくりを始めようとしている方へ。

「高気密・高断熱」は沖縄の気候にも適している。

諦めないで!というメッセージを込めて記事にしました。

この記事を書いている私は
  • 沖縄県在住(6人家族4児の父) 
  • 38歳で家を建てるのを決心
  • 子ども達が成長するにつれマイホームの必要性をひしひしと実感
  • 2024年にマイホーム完成
  • 「より安く」「自分に納得」のいくマイホームを建てるため、書籍、You Tube、Web検索などで猛勉強

少しでも参考になれば幸いです!

【ゼロからはじめた家づくり】我が家の足あと🐾
STEP
住宅会社探し
STEP
住宅会社の決定(今はココにいいます)
  1. 準備中:詳細打ち合わせについて報告
  2. ショールーム見学について
  3. 準備中:住宅設備のプラン決定

これからマイホームの計画をはじめる方へ
これ読めば家づくりの流れが分かる「【0からはじめる家づくり】完全ロードマップ」を作成しました♪

もくじ

不安だった建築会社選び

私が住んでいる沖縄県は、気温が高く、台風も頻繁にくるという、日本本土とは環境が違った地域です。

そのような沖縄の気候の関係もあって、施主として不安な気持ちがありました。

なにが不安かと言うと。


書籍やYouTubeで情報を収集しても
その情報は日本本土の基準

だから、本土向けに発信されている家の性能が沖縄の環境・気候に適しているか分からないのです。

さらに、建築について、ただ書籍やYouTubeで勉強しているレベルの私。そんな私が、これまで数多くの住宅を手掛けてきた建築会社さんに「高気密高断熱の家を建てたいです!」なんて気軽に言えなかったのも正直なところ。

「コイツは一体何を言ってるんだ?」という反応されるのが怖かった

やっと伝えることができた「高気密・高断熱」への想い

しかし、人生で最大の買い物『マイホーム』です。

  • 我が家が注文する
  • 我が家が幸せになるための
  • 我が家のマイホーム

ある日の工務店さんとの打ち合わせ。

聞きたいけど気安く聞けない私の性格。

タイミングを図りすぎて時間が経ってしまう私の性格。

そんな私でしたが、言葉を選びつつ、タイミングも図りつつ。

👲「高気密・高断熱という言葉が気になっています」

と工務店さんに伝えることができました。

工務店からの意外な回答

その工務店さんは、沖縄県内でもいち早くZEHに取り組んでいるM工務店。

もともと、断熱性能の高い家づくりに取り組んでい工務店さんです。

  • 樹脂サッシのこと
  • 玄関ドアの断熱性のこと
  • 気密検査のこと
  • 第一種換気システムのこと

私が聞きたかったことに親切に相談に乗ってくれました。

そして、嬉しかったことは「高気密・高断熱の家づくり」がこれからの沖縄で標準になっていくと言ってくれたこと。

そしてそして、M工務店さん自体も「『高気密・高断熱の家づくり』の取り組みを進めていきたい」と考えていたとのことでした。

特に、第一種換気システムについては「これまで実績はないが、やってみたいです」と本音で話していただけました。

つまり、「高気密・高断熱の家づくり」が沖縄でも標準になっていく可能性は大いにあるということが伺えます。

私は「高気密・高断熱」にこだわって良いんだと自信を持つことができました。

建築会社選びは信頼できるパートナー探し

👲「やっと相談できるパートナー(建築会社)を見つけることができた!!」

そんな心が晴れた瞬間でした。

我が家のマイホーム建築までの道のりは以下の通り
STEP
土地探し

役所の広報誌で発見した「処分保留地」の検討をきっかけに土地探しに励む

けど「やっぱり高いな」判断して諦める

STEP
中古物件探し

安い中古物件を購入して、リフォームすれば安上がりになるかも?

そんな考えで探しはじめたけど、建売住宅と同じくらいの価格じゃないか!と諦める

STEP
土地探し

やっぱり土地探しを始める。

希望の地域で、できるだけ坪単価の安い場所を探し求める。

1ヶ月程度でいい土地が見つかり、無事契約。

STEP
建築会社探し

土地契約を済ませてからの、建築会社探し。

土地代のローンを払いつつ、建築会社探しの旅です。

「家賃とローンの二重払い」の始まりです。

見て分かりますが、「土地探し」からの「土地契約」までの期間が短い。

結果的に、建築会社選びが後になってしまったのです。

設計事務所探しよりも、建築会社探しよりも、土地契約が先になったこと。

土地探しに時間がかかる家庭は多いと聞いていますが、我が家の場合はすぐに土地探しができたことを幸運と感じてます。

さらに、求めている「高気密・高断熱」のリクエストに応えてくれる工務店も発見。

👲「幸運だったなー」ってつくづく思います。

とはいえ、住宅会社は数多くあります。

理想の住宅会社に出会うためにも、見極める芽を養うためにも。

他の住宅会社との比較も引き続き行うことにします。

「高気密・高断熱の家づくり」にこだわれたきっかけはYouTube

ところで、我が家の家づくりのテーマに「高気密・高断熱の家づくり」が入ったきっかけはYouTubeからの情報収集です。

YouTubeってすごいです。

「注文住宅」とか「間取り」とか、「外構」などで検索をかけると、その道のスペシャリストが情報動画を配信してくれています。

特に、YouTubeチャンネルのせやま大学の「ちょうどいい塩梅」にめちゃくちゃ共感して、発信されている動画を見尽くしました。

せやま大学のコンセプトは至ってシンプル。

  • 家にお金をかけてはいけない、けれど質は担保する
  • ちょうどいい塩梅(あんばい)の家づくり。

マイホームを建てるために動き出した私たち家族。

せやま大学が発信してきた情報のすべてが家を建てるための基軸となりました。

しかし、いくら情報を収集しても、心がスッキリしない大きな課題点があります。

それが「沖縄でも高気密・高断熱の家は通用するのか」です。

沖縄には台風もあります。

台風によって海潮をかぶります。

そして沖縄は高温多湿の気候です。

沖縄の直射日光は日本本土よりも強いです。

このような条件下で、本当に高気密・高断熱の家は通用するのか。

高気密・高断熱の家を希望したいと建築会社に要望しても、親身に相談に乗ってくれるのか。

そんな風に心が晴れないまま、建築会社選びが進んでいったというわけです。

家づくりのメンター

「高気密・高断熱は沖縄には適さない」そう言った建築会社もあった

建築会社は何件か相談しました。

思い切って「沖縄の気候に樹脂サッシは適してるんですか?」と聞いたこともあります。
(私の性格的には、勇気を振り絞りました)

その建築会社の営業担当はこう答えました。

・沖縄の強い直射日光の影響で、樹脂の部分の劣化が早い
・内地なら、冬場の寒さ対策で高気密・高断熱はいいかもしれない
・沖縄は窓もあけて湿度も風を通す習慣もあるので、「高気密・高断熱」はあまり必要ない

と、ざっくりとこんな返事。

当時の私ってYouTubeからの情報を仕入れて、中途半端な知識だけあるタイプ。

目の前の営業マンのトークに「やっぱり沖縄では無理なのか」と半分諦めつつ、半分本当はどうなの?とモヤモヤが残っていました。

気持ちをスッキリさせるためにYKKAPへ

👲「本当に樹脂サッシは沖縄に適さないのか!?」

この答えがわかれば、高気密・高断熱は沖縄に通用するのかが分かる気がする。

そう思って、実際にYKKAPのショールームへ予約を取り相談してきました。

気になることは樹脂サッシは沖縄に適しているのかどうか。

YKKの担当の方曰く
「樹脂サッシは、断熱性に優れたサッシ」
「沖縄ではまだ普及されておらず、YKKにもラインナップがないのが現状です」
とのこと。

つまり、YKKのカタログには樹脂サッシはありますが、沖縄に適した樹脂サッシは無いということです。

その理由は、沖縄の台風の風圧に耐えきれる耐久性の高い樹脂サッシの窓を開発していないから。

言い換えると、台風に負けない樹脂サッシさえあれば、沖縄でも樹脂サッシは問題なく使える、ということです。

気持ちをスッキリさせるためにYKKAPに行きましたが、実際にスッキリすることができました。

後日「樹脂サッシ 沖縄」でネット検索をしてみると琉球住樂のHPがヒット。
樹脂サッシ – 沖縄発!本格木造住宅 株式会社 琉球住樂

一部引用させてください。

真夏の日中、アルミサッシ枠を触ると熱くなっていませんか。樹脂はアルミに比べて熱の伝わり方が1000分の1。樹脂(塩化ビニール)は紫外線劣化もほとんどなく、アルミサッシで悩まされる塩害とも無縁です。

沖縄の多くの住宅ではアルミサッシが採用されています。琉球住樂では省エネ効果の高い、エクセルシャノン社製の樹脂サッシ、シャノンウインドウを標準仕様としています。

樹脂サッシ – 沖縄発!本格木造住宅 株式会社 琉球住樂

まとめ

  • 高気密な家を建てたい
  • 高断熱な家を建てたい
  • なぜならそれが世界水準だし、沖縄でも高気密・高断熱を目指していい(はず)だから
  • 注文住宅だから、我が家のこだわり「高気密・高断熱」は諦めたくない

これが我が家の注文住宅で求めていたもの。

そんな我が家のわがままに応えてくれる工務店がやっと見つかりました。

沖縄で「高気密・高断熱」の家づくりをしたいと考えている人はまだ少ないかもしれません。

しかし、これから沖縄で「高気密・高断熱」をコンセプトに家づくりを始めようとしている方へ。

沖縄の気候に「高気密・高断熱」は適している。

諦めないで!とメッセージを込めて記事にしました。

少しでも参考になれば幸いです!


島国沖縄と言えど、建築会社は数え切れないほどあります。

まずは住宅会社の資料請求から初めて見るといいかもしれません。


最後まで読んでいただきありがとうございます!
良かったら、感想や疑問、何でもコメント下さい♪

沖縄の建築情報が少ないのが難点!
TwitterやInstagramもやっています!
お互いに情報交換しましょう☆

沖縄で一軒家を建てる施主さんと交流したい!

TwitterInstagramでも情報発信中/
沖縄での家づくりについて発信✨
ぜひ、のぞいてみて下さい👀

LINEオープンチャット「沖縄家づくり情報局」

2022.05
LINEのオープンチャット開設!

沖縄でゼロから家づくりに悩んでいませんか?そんな方にとって情報収集&情報交換ができる場をつくりました!

参加方法

  • スマホでQRコードを読み取る
  • または、コチラから参加できます^^
よかったらシェアしてね!

コメント

コメント一覧 (5件)

  • 予算内で良い家が建てられたらいいですね( ; ; )私はインスタのみアカウントを持っているのですがまだ一度も投稿した事がありません。こういうの疎くて。笑
    情報発信等出来たらお知らせしますね(*^^*)

  • 返信ありがとうございます!
    分かりました(><)
    ウッドショックもあり値段が高騰していますが、お互い頑張って良い家建てましょうね!
    ブログも更新楽しみにしています^_^

    • コメントありがとうございます(*”*)
      たしかにウッドショックも心配ですね!

      あの後、早速、M工務店さんに見積もり依頼しました!
      KaoriさんもブログやTwitterなどしてましたら、教えて下さいね♪お互い情報交換していきましょう⭐︎

  • コメント失礼します。

    私も沖縄でマイホーム計画をしており、高気密高断熱で探してた所こちらのブログにたどり着きました!
    M工務店さんがどちらか教えて頂けたら幸いです( ; ; )
    また、私も高気密高断熱やZEHなど、家の性能にとても力を入れている職人気質の工務店さんを知っているのですが、予算の兼ね合いで他の工務店さんも見なければいけない状態です。

    色々と情報交換が出来たらとても嬉しく思います(><)

    • Kaoriさん
      コメントありがとうございます!
      沖縄でマイホーム計画!
      私も沖縄で建てる高気密高断熱の情報を探していていまいした!
      見つけたものは「ネガティブなもの」&「情報が古い」などなど、信用性にかけてました。
      だから、工務店に聞くのも躊躇してたってこともあります。

      実は「予算の兼ね合い」という点ですが。
      我が家は高気密・高断熱にこだわりたいと意思表示をしたのはいいですが、その後の見積もりをかけていないという状態です^^;
      見つけはしたのものの、これからしっかり見積もりかけてから契約を交わそうと考えています!

      見積もりを取ってから、ブログにUPする予定です。
      そして、M工務店さんにもネットで公開していいか確認したいと思います◎
      少々お待ち下さい^^;

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もくじ