MENU
ぱんちょ
管理人
▶80's夫婦+3児
▶沖縄南部で30坪2階建て計画中
▶沖縄で試す高気密・高断熱
▶木造住宅ZEH必須
▶マイホーム計画をはじめるための役立つ情報を発信していきます!よろしくお願いします♫

<主な教材>
・書籍
・YouTube
・Twitter
・Instagram
おすすめ見積もりサービス

計画書
\すべて無料で作ってもらえる/

ブログランキング参加中


応援(ポチり)して頂けると嬉しいです

お問い合わせ

憧れの玄関キーレス!後付けでSwitchBotスマートロックを採用する3つの理由

※この記事にはスポンサー広告が含まれます。

  • 玄関キーレスに憧れる!
  • だけど予算がなくて導入を渋ってしまう
  • どうにかコストを抑えられないかな

憧れの玄関キーレスを、どうにかコストを抑えて導入したいけどいい方法はないか。

そんな私が悩んだ末に考えたのが、後付けSwitchBotスマートロックの採用でした。

今回はマイホームで玄関キーレスを導入したい我が家が、SwitchBotのスマートロックを採用した理由を説明します。

ちなみに、スマートロックを採用した主な理由は3つ。

  1. アパートに!今すぐ欲しかった!
  2. 子どもに鍵を持たせる必要がない
  3. 後付けでも低コスト

でも…せっかくのマイホームなのに玄関ドアに標準で搭載されているキーレスがいいのでは?

たしかに、玄関ドアに搭載されているキーレスにも魅力はあります。

ですが、コスト面で高くついてしまうのが難点。

コスト面や将来性など、トータルで考えてSwitchBotのスマートロックにしたので、その考えも紹介しますね。

この記事を書いている私は
  • 沖縄県在住(6人家族4児の父) 
  • 38歳で家を建てるのを決心
  • 子ども達が成長するにつれマイホームの必要性をひしひしと実感
  • 2024年にマイホーム完成
  • 「より安く」「自分に納得」のいくマイホームを建てるため、書籍、You Tube、Web検索などで猛勉強

今回我が家がトライしたのは、新築に導入する前にアパートでSwitchBotスマートロックを採用したこと。

そして、今後新築にそのスマートロックを後付しようとしていること。

まだ新居に引っ越してはいないので、後付が成功するのか分かってはいませんが。

「考え方自体は参考になるんじゃないかなー」と思っています。

それではいってみましょう。

もくじ

玄関キーレスを後付する我が家の大まかな計画

マイホーム計画を進めていくうちに、どうにか玄関キーレスを導入したいと思っていた我が家。

車のキーレスは当たり前なのに、玄関のキーレスもキーレスにすれば、めちゃ便利なはず。

生活の中の「めんどくさい」を少しでも無くすために、玄関にキーレスを導入するのはアリです。

『日本の”鍵”事情』PRtimes

上の画像は、PRtimesが行った「日本の”鍵”事情」の調査。

この調査の中で「鍵の開閉が面倒だと思ったことのある人」と調べた所、全体の71.8%が面倒と思っているという結果が分かったようです。

それじゃ玄関キーレスを採用だ!

と言いたいところですが、玄関キーレスが搭載された玄関ドアのコストが高い

たしかに、「めんどくさい」は確実に解消されますが、そのコストにためらってしまいました。

他にいい方法はないのだろうか?
と探していた所「スマートロックが良いらしい」という情報を手に入れました。

そして考えた我が家の計画がこちら

我が家の玄関キーレスを後付け計画
  1. 今すぐアパートに導入
  2. 新築にはアパートで使っていたものを後付
  3. カギっ子になる子ども達には指紋認証で解錠
  4. 今後の製品のグレードアップを期待

今すぐアパートに導入したかった理由は、物理カギで玄関ドアのカギを閉めようとしてもかみ合わせが悪く、なかなか閉めることができなかったから。

そして、アパートで現役で活躍しているスマートロックは、そのまま新築の玄関ドアにも後付予定。

さらに、今後は子ども達が確実にカギっ子になる予定なので・・・。

鍵を持たせたくないけど、どうにかならんかなーと考えた末のスマートロックでした。

最後に、SwitchBot製品のグレードアップにより、近づいたら鍵が開くような機能がつけば万々歳。

ということで、「柔軟性」「将来性」を見込んで搭載したスマートロックです。

あわせて読みたい

後付けがいい!SwitchBotスマートロックを採用する3つの理由

SwitchBotドア周りの防犯グッズシリーズ(外部サイト)

どうして後付が良いのか?

どうしてSwitchBotスマートロッーがいいのか?

この考えに至ったのには、我が家なりの事情があったので紹介します。

その理由をまとめると3つあります。

SwitchBotスマートロックを採用する3つの理由
  • 今のアパートに!今すぐ欲しかった!
  • 子どもにも安心して使わせてあげられる
  • 後付けでも低コスト

一つ一つ説明しますね!

今のアパートに!今すぐ欲しかった!

鍵をさして締めようとしても、なかなか閉まらない。

鍵穴のかみ合わせが悪い我が家のアパート。

すぐに締めたくても閉められない、急いでいる時ほど、イライラは増すばかりでした。

そんなある日、ここ最近新築を建てた知人の家に遊びに行った日のこと。

玄関ドアをみるとQrio Lockというスマートロックが!

使い心地を聞いてみると、かなり優秀らしい☆

物理的な鍵を使わなくても玄関の施錠も解錠もができる!ということも確認できたので、すぐに採用を決断しました!

さらに、取り外しも可能ということだったので今のアパートでも新築にも同じものを使おうという事になりました!

ただ、スマートロックといえど、たくさんの製品があります。

どのスマートロックも機能は優秀そうなので、どれを選べば良いのか迷ってしまいます。

いろいろと調べて我が家が選んだのはSwitch botのスマートロック。

SwitchBotのスマートロックを選んだ理由は子どもにも安心して使えそうだからです。

どういうところが安心なのか?
その説明もしますね!

子ども達にも安心して使わせてあげられる

もしスマートロックを採用したとして…。

「子ども達が使えるかどうか」って心配じゃないですか?

カードキーで開けるのもできるらしいけど、カードキーを無くされたら困るから待たせたくないな〜

暗証番号で開けるのも魅力的だけど、意図せず友達に教えたりしないかな〜心配

オートロックもいいけど、内鍵して困ったっていう事例も聞いたことあるし、便利そうだけど怖いな~

大人だけで使うなら、あーだこーだ配慮せずに検討できるんですが。

「子ども達に使わせても安心かどうか」まで考えると、不安材料が多い。

そんなこんなで一歩踏み出せずにいました。

そんな中、コレは!!という機能を搭載したスマートロックを発見。

その機能が「指紋認証」

指紋認証だと、無くす心配がない、友達に教えたりできない、子どもでもすぐに楽しんで使える。

  • 紛失の恐れなし
  • 情報漏洩も防止できる
  • 子どもでも使えるシンプルな操作

指紋認証…、満足の機能です!

私の指紋、妻の指紋、子ども達一人一人の指紋。

なんなら右手の指紋&左手の指紋も登録できます。

そして、その機能を搭載している注目の製品がSwitch botのスマートロック(指紋パッド付き)です。

あとは価格のチェックですね!

SwitchBotスマートロックなら後付けでも低コスト

さすがに5万もしようもんなら、キーレス搭載玄関ドアを選びますが、実際の値段はどのくらいでしょう。

調べてみると、なんと1万5千円では揃えられそう。

  • 玄関ドアのスマート化ができて、
  • 大人も子どもも簡単に操作ができて、
  • 2万超えるような価格ではなく。
  • アパートで使えて、そのまま新築にも取り付けできるという高い流用性。

いいことだらけではありませんか。

迷うことなく購入!

https://twitter.com/pancho0980/status/1563420846055575552

失敗しないためにチェックするべきポイント!サムターンはどんな形?

本当にアパートで利用できるの?

正直、このあたり心配ですよね。

私も実際に我が家のアパートで使えるのか心配でした。

たしかに、どんな玄関ドアでもスマートロックが使えるわけではありません。

今回の場合、今のアパートでも使えるか?と合わせて、新築の玄関ドアでも使えるか?も調べないといけないです。

利用できるか出来ないかはの判断はサムターンの形と、スマートロックを貼り付けれる場所があるかどうかです。

SwitchBot公式ページでも、購入前の注意点としてサムターンが合うかどうかの確認をするように注意発起しています。

*ご購入の前に、SwitchBotロックがご自宅のサムターンに対応できるかどうか、お手持ちのスマホやApple Watchでご使用できるかどうかなどをご確認ください。

SwitchBot公式HP

ほとんどのサムターンに対応してはいますが、念のために確認は必要です。

サムターンによっては、「SwitchBot ロック用特殊サムターンホルダー」を購入する必要あるので公式HPから確認して見てください。

公式HPには「セルフチェック」もありYES/NOクエッションで、設置可能かどうかチェックできます。

取り付けたい玄関ドアを見ながら、寸法も大切なので定規で正確な寸法も図りながら答えてみてください。

SwitchBot公式HPでセルフチェック

さらに極めたい人向け!SwitchBotシリーズがおすすめ!

SwitchBotではスマートロックの他にも家のスマート化を目指す人にとって魅力的な製品をいくつもあります。

【SwitchBot】日本国内での累計販売台数300万台突破!IoTデバイスブランドNo.1獲得および計4部門で売上No.1に認定』によると

  • SwitchBotプラグミニ(IoTデバイス スマートプラグ 売上No.1)
  • SwitchBotカーテン(IoTデバイス カーテン 売上No.1)
  • SwitchBotハブミニ(IoTデバイス スマートリモコン 売上No.1)
  • SwitchBotロック(IoTデバイス スマートロック 売上No.1)

などなど、輝かしい実績を残しています!

スマート家電によって生活のちょっとした「めんどくさい」を解消できます。

ただ、SwitchBot製品を始めとするスマート家電は、無くても生活できるといえばその通りの製品ではあります。

しかし、あれば断然便利な生活を送れる!というのは私が実際に体験しているところです。

実際に子育て家庭が所有しているスマート家電

LivingTech協会の調査によると「所有しているスマート家電(子育て」では、スマートスピーカーの所持がトップ。

次にお掃除ロボットが続きます。

たしかに、我が家もスマート家電の第一歩目はスマートスピーカーでした。

そして、お掃除ロボットが二番目でしたね😅

今後もますます普及していくであろうスマート家電。

スマートスピーカーは試しに購入してみても良いかもしれませんね!

我が家も、アマゾンプライムデーを機会に試しに購入してみようということでAmazon Echoを購入。

無くても生活はできるが、あれば生活の質は向上します☆

あわせて読みたい
  • AmazonのEcho Dotってなに?
    準備中:Echo Dotはこれまでの生活を変える

まとめ

今回は後付で玄関キーレスを採用する理由について説明しました。

まとめると、採用して本当に良かった!

手始めにアパートに採用して月日が経っているので、使ってみて感じたメリット・デメリットなども紹介できればと思っています。

少しでも参考になれば幸いです^^


最後まで読んでいただきありがとうございます!
良かったら、感想や疑問、何でもコメント下さい♪

沖縄の建築情報が少ないのが難点!
TwitterやInstagramもやっています!
お互いに情報交換しましょう☆

沖縄で一軒家を建てる施主さんと交流したい!

TwitterInstagramでも情報発信中/
沖縄での家づくりについて発信✨
ぜひ、のぞいてみて下さい👀

LINEオープンチャット「沖縄家づくり情報局」

2022.05
LINEのオープンチャット開設!

沖縄でゼロから家づくりに悩んでいませんか?そんな方にとって情報収集&情報交換ができる場をつくりました!

参加方法

  • スマホでQRコードを読み取る
  • または、コチラから参加できます^^
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もくじ